タイヤ交換の履替えと組替えって何?

2020/12/18 ブログ
タイヤ交換

こんにちは!コバック高崎町屋店です。

 

今日は、タイヤ交換について書いてみます。

タイヤ交換作業は、履替え作業か組替え作業かの2種類に分けられます。

 

簡単にいうと、

履替え・・・ホイールが付いているタイヤをお持ち頂き(または購入頂き)、お客様のお車に装着します。

組替え・・・ホイールが付いていないタイヤをお持ち頂き(または購入頂き)、お客様のお車のホイールに装着します。

 

簡単に言えてますかね?

 

例えば、
まだ夏タイヤを履いているので、倉庫からホイールが付いているスタッドレスタイヤを
自動車工場に持っていって、交換してもらおう。→履替え

スタッドレスタイヤで雪道を走行していたら、滑りまくり。ぜんぜん効いていないので、
自動車工場に行って新しいタイヤに履き替えよう→組替え

迷走していないかな。

だいたいこんな感じです。

 

履替えと組替えだと作業工程も違うので、料金も変わってきます。

履替え工賃→乗用車なら2000円

組替え工賃→
当社購入頂いた場合、16インチまで4000円、17~18インチ8000円、・・・
タイヤ持込みの場合、16インチまで9800円、17~18インチ13800円、・・・
※バルブ交換、タイヤ廃棄が必要な場合は別途料金がかかります。

 

当社では、大径タイヤのチェンジャーもありますので、
26インチまでのタイヤであればご相談ください。

 

あと、車検時及び12か月点検時は、タイヤを外しての点検作業があるため、一緒にタイヤ交換のご依頼を頂く場合は、点検料金にプラスしてタイヤ交換の履替え工賃は頂いておりません。
タイミングが合う方は一緒にご依頼頂くとお得ですよ!

 

また、WEBからも予約可能です。下記リンク先になりますので、ぜひご利用ください。

ホイールバランス調整